top of page


NEWS
暖かだったり寒さが戻ったり、春の気候ですね。
東洋医学ではよく『肝の養生を』と言われます。
肝は血の貯蔵庫でもあり、全身に気を巡らす働きもになっています。
すなわち自律神経の機能ですね。
特に春はこの「肝」に疲れが出やすい時期でもあるのです。
そんな時は酸味のあるものがおすすめです。
酢や柑橘系の果物、梅干しなど巡りを助けてあげたり、
旬の食材、筍や菜の花、蕗のとう、タラの芽などで
老廃物の排出を助けてあげるのもよいですね!
ヘッドケアで自律神経を整えてあげたり、
お腹のマッサージでデトックスを助けてあげるのもおすすめです!!
風通しの良いおからだで、新しい季節を楽しみましょう!!
bottom of page